NPO法人はぁとぴあ21は、「学校生活や社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども若者たちやご家族に対する」
支援を行なっている団体です。
(1)「民間としてできる支援体制の整備」
(2)「地域支援の輪を広げること」
概要
平成6年 | 相談活動開始、不登校・ひきこもり親の会、親子ふれあい活動、フリースクール・居場所 |
---|---|
平成15年〜 平成27年 |
新湊市(射水市)海老江公民館、射水市立海老江コミュニティセンターで活動。 |
平成25年 | NPO法人はぁとぴあ21設立、はぁとぴあ学園 |
平成28年 | 支援センター「フレンズ」開設、富山県子ども・若者支援地域協議会構成機関 中日新聞社中日ボランティア賞受賞 |
平成30年 | 支援センター「アリス」開設 |
令和2年 | さくら国際高等学校富山キャンパス開校 北日本新聞地域社会賞受賞 |
令和3年 | インクルーシブセンター「エール」開設 |
主な取り組み
平成6年 | 子育ての困りごとや悩み相談を開始~現在まで親の会、講演会、研修会、座談会を定期的に開催 |
---|---|
平成8年 | 「子育てサークル親の会」を結成 |
平成10年 | 3月 「女性の生き方」を共に考える活動を開始。以後、座談会や専門家を招いての研修会、親子活動を定期的に開催。 |
平成14年 | 新湊市海老江母親クラブ会長を務める。 |
平成15年 | 3月 手作りお菓子教室「まろんくらぶ」を開始。
(夏休み、クリスマス、バレンタイン、卒業を祝う会など) 6月 富山県児童クラブ指導者野外活動コース課程修了。 11月 射水市立海老江公民館主催 第27回公民館まつりにマロンクラブがデザートコーナーを出す。 新湊市海老江母親クラブ会長を務める。 |
平成16年 | 3月 社団法人青少年育成国民会議より「青少年育成アドバイザー」に認定(理事長) 4月 新湊市立東明小学校「心の相談員」として勤務。 11月 射水市立海老江公民館主催 第28回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 新湊市母親クラブ連絡協議会会計監査を務める。 |
平成17年 | 4月 第1回「心の教室相談員」(小学校)、「生徒指導推進協力員」連絡会議に参加。 6月 第1回大島町家庭教育アドバイザー等関係者研修会に参加。 9月 第2回「心の教室相談員」(小学校)、「生徒指導推進協力員」連絡会議に参加。 11月 射水市立海老江公民館主催 第29回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 新湊市母親クラブ連絡協議会会計監査を務める。 |
平成18年 | 11月 射水市立海老江公民館主催 第30回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 |
平成19年 | 11月 射水市立海老江公民館主催 第31回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 |
平成20年 | 11月 射水市立海老江公民館主催 第32回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 |
平成21年 | 11月 射水市立海老江公民館主催 第33回公民館まつりにマロンクラブがお菓子コーナーを出す。 |
平成22年 | 11月 射水市立海老江公民館主催 第34回公民館まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 |
平成23年 | 3月 東日本大震災募金に218,500円を寄付。 11月 第1回海老江コミュニティ文化まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 |
平成24年 | 11月 第2回海老江コミュニティ文化まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 射水市男女共同参画推進委員を務める。 |
4月 | 射水市男女共同参画推進委員を務める。 |
---|---|
5月 | ■さわやか講座開催 講師:高和洋子理事長 |
7月 | NPO法人はぁとぴあ21設立(富山県より認証) |
8月 | 「はぁとぴあ21通信」創刊号発行。 ■教養講座 講師:佐山朋子氏(龍谷富山高校国語科教諭) |
9月 | ■秋季講演会 テーマ「民謡の通った道」 講師:山下富雄氏(射水市前教育長) |
11月 | 第3回海老江コミュニティ文化まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 |
2月 | ■春季講演会 テーマ「未来への扉を開こう〜不登校、ひきこもり、ニートを考える」 講師:牟田武生氏(NPO法人教育研究所理事長) 「はぁとぴあ21通信」第2号発行 |
---|---|
3月 | ●南砺市西太美婦人会定期総会で理事長講演 テーマ「幸せ探し、母の心」 ■家庭支援セミナー テーマ「思春期を上手に見守るために」 講師:小林福治氏(小学校元校長) |
4月 | 富山県心の健康センター発行「ひきこもり相談機関」に掲載。 ■講演会 テーマ「不登校児、ひきこもり者支援〜希望に変わる時」 講師:牟田武生氏(NPO法人教育研究所理事長) 文化講座「押し花教室」講師:石﨑すみ子氏(不思議な花倶楽部インストラクター) ■第1回定期総会開催 |
6月 | ■家庭支援セミナー テーマ「親子の距離感」 講師:小林福治氏(小学校元校長) まろんくらぶ「お茶会」指導:菊紘子氏(裏千家) |
7月 | ■講演会 テーマ「未来への扉を開こう〜不登校児、ひきこもり者支援」 講師:牟田武生氏(NPO法人教育研究所理事長) |
9月 | ■はぁとぴあ21フォーラム テーマ「不登校ひきこもりの背景と支援のあり方」 第1部基調講演 講師:小林福治氏(小学校元校長) 第2部グループディスカッション テーマ「支援のあり方と今後の展望」コーディネーター:村上 満氏(富山国際大学こども育成学部准教授) 「はぁとぴあ21通信」第3号発行 1月〜9月 学習会・研修会35回、理事長訪問252回(学校、行政機関、家庭訪問) |
10月 | 第25回富山県民ボランティア・NPO大会に参加。 |
11月 | 第4回海老江コミュニティ文化まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 |
12月 | 内閣府「困難を有する子ども・若者の相談業務に携わる民間団体職員研修」参加(理事長)。 |
2月 | ●射水市海老江地区社会福祉協議会「一日社協研修会」で理事長講演。 ■講演会 テーマ「知事と二人三脚の日々」 講師:石井志保子氏(東京大学教授、富山県知事夫人)500名が参加。 |
---|---|
3月 | 石井隆一富山県知事に「富山県子ども若者支援地域協議会」設置を求める要望書を提出。 その後、夏野元志射水市長、田中幹夫南砺市長、桜井森夫小矢部市長にも各市での協議会設置の要望書を提出。 北日本新聞「天地人」にはぁとぴあ21が紹介される。 まろんくらぶ卒業を祝う会開催。 |
4月 | 射水市公募提案型市民協働事業に「不登校児童生徒を抱える家族支援事業」が採択される。(3年間) |
5月 | ■第2回定期総会開催、記念講演会 テーマ「めぐり合わせの人生」 講師:木谷泰子氏(木谷綜合学園副理事長) |
6月 | 南砺市、砺波市の会員さんと射水市観光巡り「十社大神と新湊内川観光」 文化講座「押し花教室」講師:石﨑すみ子氏(不思議な花倶楽部インストラクター) |
7月 | 射水市「内川十楽の市」仮装パレードに参加。 |
8月 | 内閣府「アウトリーチ(訪問研修)」理事長参加(於 東京) まろんくらぶが、十社大神を見学、竹内源造記念館で鏝絵体験活動をする。 |
11月 | 子ども若者支援地域協議会設置が自由民主党富山県議会議員会「県政の重要課題についての提言」に加えられる。 ●自由民主党富山県議会議員会で「不登校・ひきこもりの現状と子ども若者支援地域協議会」について理事長講演。 第5回海老江コミュニティ文化まつりに、まろんくらぶが喫茶コーナーとお菓子コーナーを出す。 |
平成27年度 | 「子ども若者の生きづらさ」を考える研修講座4回開催、のべ800名が参加(1年度目) ■第1回 7月4日テーマ「子どもへの虐待をなくそう」 講師:島田妙子氏(児童虐待防止機構理事長) ■第2回 9月26日テーマ「ネットを居場所とする子どもたち」 講師:牟田武生氏(NPO法人教育研究所理事長) ■第3回 11月14日テーマ「スクールカウンセラーが見た最近の子ども・若者の現状」 講師:中塩真巳氏(富山県臨床心理士会会長) ■第4回 2月14日テーマ「不登校・ひきこもり、親はどのように支えたら?」 講師:奥地圭子氏(NPO法人東京シューレ理事長) |
1月 | ●射水市本江地区社会福祉協議会「ケアネット研修会」で理事長講演。 |
---|---|
2月 | ●氷見市民生委員児童委員協議会「児童福祉推進部会・主任児童部会研修会」で理事長講演。 |
4月 | ■射水市公募提案型市民協働事業「不登校児童生徒を抱える家族支援事業」(2年度目) 1、「不登校児童生徒を抱える親の会」を月に2度開催 *第2火曜日 不登校児を抱える親の会 *第4火曜日 ひきこもり者を抱える親の会 |
5月 | ■総会記念講演会 テーマ「魅力ある富山を作ろう」(於 南砺市) 講師:武田慎一氏(富山県議会議員) |
7月 | 平成28年度精神障害者地域相談員養成研修に理事長出席。 |
8月 | ■富山県が設置した「富山県子ども若者支援地域協議会」の構成機関となる。 ■「子どもの自殺」を防止する理事長メッセージを発信。(射水ケーブルネットワーク) |
9月 | ■子ども若者支援センター「フレンズ」を開設。障害児通所支援、不登校児場所支援、学習支援、親の会活動等を行う。 9月1日、富山県より障害児通所支援事業所に指定。 ■「第1回不登校ひきこもりサポーター養成講座」開催。講師 中垣内正和氏(精神科医) |
10月 | 「子ども若者支援地域ネットワーク強化推進事業」富山県子ども若者支援地域協議会第3回研修会理事長。 |
11月 | 射水市精神保健福祉研修会に出席。 |
12月 | ■「第2回不登校ひきこもりサポーター養成講座〜ひきこもり大学〜」開催。講師 池上正樹氏(ジャーナリスト)他 ■平成28年度「中日ボランティア賞」受賞(中日新聞社会事業団主催) |
1月 | ●富山短期大学幼児教育学科で「児童福祉」の授業で理事長講義。 ●射水市立射北中学校PTA講演会で理事長講演。 |
---|---|
2月 | 男子会でクラシックギター教室を始める。 射水市住民サポーター講演会に理事長出席。 |
5月 | 第4回定期総会開催。 「学習や学校生活に困難を抱える子どもの課題解決のためのワーキンググループ」研修会に理事長出席。 富山県若者自立支援ネットワーク主催若者自立セミナーに理事長出席。 |
6月 | 南砺市主任児童委員13名がフレンズ視察、懇談。 ●上市町青少年健全育成町民会議総会で理事長記念講演。 第1回「吃音を考えるINとやま」を後援。 |
8月 | ■自民党富山県議会議員会主催「ひきこもり支援講演会」を後援。(於 富山県民会館) 第1部講演会 テーマ「ひきこもり町おこしに発つ」 講師:菊池まゆみ氏(秋田県藤里町社会福祉協議会会長) 第2部テーブルディスカッション テーマ「藤里町に学び、富山に生かす支援のあり方」 射水市家庭教育アドバイサー養成講座に理事長出席。 射水市家庭教育アドバイサー連絡協議会スキルアップ研修会に理事長出席。 「子ども・若者支援地域ネットワーク強化推進事業」公開講座に理事長参加。 児童思春期精神保健専門研修会に理事長出席。 フレンズ夏の交流会開催:チューリップ・チャイマーズ出演 |
9月 | 第2回「吃音を考えるINとやま」を後援。 ●小杉ライオンズクラブ定例会で高和洋子理事長が活動紹介。 自殺予防対策専門研修会に理事長出席。 射水市傾聴講座に理事長出席。 |
10月 | 射水消防署立会いで防火避難訓練を行う。(フレンズ) 日本教育公務員弘済会富山支部平成29年度教育振興奨励助成を受ける。 地域情報誌「BonNo」12月号に高和洋子理事長インタビュー記事が掲載される。 |
11月 | KHJ(NPO法人全国ひきこもり家族会連合会)伊藤正俊共同代表を迎えて親の会を開く。 ●東海北陸ブロック青少年育成アドバイザー連合会第12回総会・研究集会パネルディスカッション(テーマ「健やかに育つ子ども若者」)で高和洋子理事長がパネリストを務める。 射水市ボランティア交流会理事長参加。 |
12月 | ●第13回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inとやま分科会5(出会い・参加・共働のある地域づくり)で高和洋子理事長が報告レポートをする。 池上正樹氏(フリージャーナリスト)を迎えて親の会と当事者会を開催。 |
1月 | ■第3回不登校ひきこもりピアサポーター養成講座開催。講師:奥地圭子氏(NPO法人東京シューレ理事長) テーマ:「変わりつつある不登校の今〜多様な学びとは〜」(於 射水市大島社会福祉センターホール) |
---|---|
2月 | フリーマガジン「Lien」3月号に高和洋子理事長インタビュー記事が掲載される。 平成30年度射水市公募提案型市民協働事業審査会で「発達障害児に対するタブレット端末による学習支援」を提案。 射水市新湊地区主任児童委員8名がフレンズを視察、懇談。 池上正樹氏(フリージャーナリスト)を迎えて親の会と当事者会を開催。 障害を理由とする差別に関する相談対応のための研修会に理事長出席。 KHJピアサポーターフォローアップ研修会に理事長出席。(於 東京) 内閣府主催青少年問題調査研究会に理事長出席。(於 東京) 富山県障害福祉課「地域相談員研修」に理事長出席。 |
3月 | 射水市東明校下民生児童委員16名がフレンズを視察、懇談。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク全国大会実行委員会に出席。(於 金沢市) 奥地圭子氏(NPO法人東京シューレ理事長)を囲んで親の会を開催 於 サンシップ 子ども若者支援センター「アリス」開所式を夏野元志射水市長をお迎えして行う。 |
4月 | アリスが富山県より障害児通所支援事業所に指定。 池上正樹氏(フリージャーナリスト)を迎えて親の会と当事者会を開催。 「NHKニュース富山人〜ともに輝く〜」で高和洋子理事長インタビューが放映される。 親の会でコラージュ制作を行う(5回シリーズ)。 |
5月 | KHJ主催ファシリテーター講座に参加(3名)。 NHK総合テレビ「どーも、NHK」で高和洋子理事長インタビューが放映される。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク全国大会実行委員会に出席。(於 金沢市) 射水市まちづくり大学同窓会26名がフレンズを視察、懇談。 第1回富山県子ども若者支援地域協議会に出席。 射水市家庭教育アドバイサー連絡協議会第1回スキルアップ研修会に理事長出席。 |
6月 | ■平成30年度射水市公募提案型市民協働事業「発達障害児に対するタブレット端末による学習支援」第1回講習会開催。講師:小川修史氏(兵庫教育大学准教授) 射水市堀岡校下民生児童委員6名がアリスを視察、懇談。 第5回定期総会開催。(フレンズ) 朝日新聞富山版に高和洋子理事長インタビューが掲載。 NPO法人フリースクール全国ネットワーク総会に出席。(於 東京) NPO法人全国ひきこもり家族会連合会総会に出席。(於 東京) 射水市家庭教育アドバイサー連絡協議会第2回スキルアップ研修会に理事長出席。 |
7月 | 池上正樹氏(フリージャーナリスト)を迎えて親の会と当事者会を開催。その後武田慎一富山県議会議員県政報告会で「ひきこもり現場から感じること」をテーマに講演。 理事長がKNBラジオ「でるラジ おもいっきり論説」に出演。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク全国大会実行委員会に出席。 ■「つなかんin富山」実行委員会第1回から第3回開催。(フレンズ) KHJ「ひきこもり実態調査および支援体制強化について」の要望書を富山市、射水市、南砺市に提出。 平成30年度富山県子育てサポーター研修会に理事長出席。 「学習や学校生活に困難を抱える子どもの課題解決のためのワーキンググループ」研修会に理事長出席。 |
8月 | ■「つなかんin富山」実行委員会第4回開催。(フレンズ) NPO法人登校拒否、不登校全国ネットワーク夏の全国大会(金沢大学角間キャンパス)に参加。 同大会親シンポジウム「ゆれて、迷って、今がある」理事長がシンポジストとして参加。 ■「KHJ ひきこもり つながる 考える 対話交流会in富山」開催。(於 射水市大島社会福祉センターホール) 富山県福祉教育セミナーに理事長出席。 射水 まち×福祉 共創ラボに理事長出席。 自殺対策専門研修会に理事長出席。 児童思春期精神保健専門研修会に理事長出席。 読売新聞富山県版に子どもの自殺防止のためのはぁとぴあ21の相談電話が紹介される。 北陸中日新聞に子どもの自殺防止についての理事長インタビューが掲載される。 KHJ「ひきこもり実態調査および支援体制強化について」の要望書を富山県、高岡市、小矢部市、氷見市、砺波市、滑川市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町に提出。 フレンズ夏の交流会開催:チューリップ・チャイマーズ出演 |
9月 | ペアレント・トレーニング指導者養成研修に理事長出席。 第11回日本フリースクール大会(JDEC)に参加。(於 東京) フリースクールスタッフ養成連続講座に参加。(於 東京) |
10月 | 平成30年度放課後デイ保護者会開催。講師:高畠佳江氏(射水市立大門小学校教諭) ■平成30年度射水市公募提案型市民協働事業「発達障害児に対するタブレット端末使用による学習支援」第2回講習会開催。講師:小川修史氏(兵庫教育大学准教授) 平成30年度厚生労働省社会福祉推進事業地域連携調査(官民連携視察)(フレンズ) フリースクールスタッフ養成連続講座に参加。(於 東京) |
11月 | NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会全国大会に理事長出席。(於 広島) 射水消防署立会いで防火避難訓練を行う。(フレンズ) 射水市NPO活動展に参加。 高岡圏放課後デイネットワーク研修会に出席。 フリースクールスタッフ養成連続講座に参加。(於 東京) |
12月 | 射水市「障がい者週間」作品展示会に出展。 明治製菓株式会社より株主優待寄付を受ける。 「子育て支援員研修」理事長が修了。 北日本新聞文化欄「コドモの現場」に掲載される。 池上正樹氏(フリージャーナリスト)を迎えて親の会と当事者会を開催。 |
1月 | 放課後デイ「おやじの会」開催、ゲスト:東真盛氏(めひの自閉症地域生活支援センター)。 |
---|---|
2月 | 子どもの自殺予防キャラバンIN富山を開催、パネルディスカッションパネラーを理事長が務める。 |
3月 | 「社会的孤立が招いた8050問題」シンポジウムを開催、シンポジウムシンポジストを理事長が務める。 滑川市民生委員児童委員・介護支援専門員合同研修会で理事長講演、その後のシンポジウムシンポジストを務める。 堀岡社会福祉協議会主催「堀岡・福祉のまちづくり講演会」で理事長講演。 親の会定例会開催。 射水市福祉保健部社会福祉課3名がフレンズを訪問。 地域福祉フォーラムinTOYAMAに参加。 |
4月 | 新湊中央ロータリークラブ定例会で理事長講演。 KHJ伊藤代表を迎えて親の会開催。 射水商工会議所女性部総会に理事長参加。 北日本新聞射水総局長が理事長インタビュー。 射水市家庭教育アドバイザー総会に理事長参加。 |
5月 | 第1回射水市ひきこもり支援推進連絡会に理事長参加。 さくら国際高校理事長がフレンズ来訪。 KHJ理事会に理事長参加。 |
---|---|
6月 | 射水政経懇話会に理事長参加。 第2回射水市ひきこもり支援推進連絡会に理事長参加。 「サンデー毎日」より、ひきこもりについて理事長インタビュー。 NPO法人はぁとぴあ21定期総会開催。 南砺市議会議員研修会で池上正樹氏と理事長講演。 ひきこもりに関するマスコミ懇談会開催。 池上正樹氏を囲んで親の会開催。 「こころの日」講演会に理事長参加。 NPO法人フリースクール全国ネットワーク定期総会に参加。 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会定期総会、支部長会議に理事長参加、理事に就任。 自由民主党本部でのひきこもり支援勉強会ヒアリングに理事長参加し、意見を述べる。 射水市放課後デイサービス連絡会に参加。 |
7月 | 第3回射水市ひきこもり支援推進連絡会に理事長参加。 親の会開催 射水市障がい者総合支援協議会子ども部会に参加。 第1回富山県子ども若者支援地域協議会に参加。 KHJ主催「ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会」で理事長講演。 チューリップテレビN6「ひきこもり特集」で理事長インタビュー、親の会座談会、当事者インタビューが放映される。 ひきこもりUX会議in富山に理事長参加。 元文部科学大臣馳浩衆議院議員がアリスを訪問。 富山県心の健康センター主催ひきこもり研修会に理事長参加。 富山県子育サポーター研修に理事長参加。 |
8月 | 第4回射水市ひきこもり支援推進連絡会に理事長参加。 フレンズ:滑川市東福寺野公園へバス遠足。 親の会開催 高岡向陵高校生徒3人がフレンズでボランティア活動。 射水市子育てフェスティバルに理事長参加。 第1回富山市ひきこもり丸ごとサポートネットワーク会議に理事長参加、講演。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク夏の世話人合宿、定期総会に参加、理事に就任、全国大会に参加。(於 早稲田大学) チューリップテレビN6「夏休み明けの子ども自殺防止特集」で理事長インタビュー、当事者インタビュー、親の会の様子を放映。 アリス:高岡おとぎの森公園へバス遠足。 フレンズ:夏の交流会開催、チューリップ・チャイマーズ賛助出演 |
9月 | 射水市商工会飲食・サービス業部会講演会に理事長参加。 射水市民病院が協力医療機関になる。 高岡市高齢支援分野・障がい支援分野合同研修会で理事長講演。 アリス:パスコ臨時休業で太閤山コミュニティーセンター利用。 親の会15支部登録。 12月8日開催の教育機会確保法学習会を富山県教育委員会に後援申請。 主なる事務所を射水市三ヶ2467に移転登記。 フレンズ:ドラえもんトラム乗車、高岡古城公園散策。 はぁとぴあニュース秋号発行。 KHJジャーナルたびだち第91号高和洋子理事長寄稿文「なぜ家族は声を上げられないのか」が掲載。 |
10月 | アリス:防火避難訓練実施。 富山県議会自民党子どもプロジェクトチーム会合に理事長参加、NHKインタビュー。 射水市社会福祉大会に理事長参加。 KHJ全国大会、理事会に理事長参加、於 北海道札幌市 射水商工会会員大会に理事長参加。 富山県NPO大会にブースで参加、於 グランドプラザ 砺波市民生児童員協議会児童福祉部会16名がフレンズ見学。 さくら国際高校飯山学習センター視察。 東京都国立市市議会福祉保険部会一行がフレンズ訪問。 |
11月 | さくら国際高校多治見学習センター視察。 魚津市社会福祉協議会フレンズ訪問。 南砺市ねころびカフェ協力 高岡圏放課後等デイサービスネットワークで氷見市内事業所訪問。 富山県教育委員会小中学校課 近藤智久課長を訪問。 富山県厚生部健康課がフレンズ訪問。 第2回富山市ひきこもり丸ごとサポートネットワーク会議に理事長参加。 上市町児童生徒の健全育成を促進する会議で理事長講演。 射水市まちづくりオープンセミナーで理事長パネラーを務める。 さくら国際高校富山キャンパス学校説明会を行う。 射水市NPO活動展に参加。 富山県社会福祉協議会主催「福祉カレッジ」に理事長参加。 北日本新聞、富山新聞、北陸中日新聞、朝日新聞に通信高校開設の紹介記事が掲載される。 自由民主党富山第3選挙区女性部講演会に理事長参加。 南砺市教育長松本謙一氏を訪問。 専門多職種連携セミナーに理事長参加。 |
12月 | 射水市「障がい者週間」作品展に参加。 KNB北日本放送がフレンズ取材、理事長インタビュー。 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク学習会キャラバンin富山を開催。 富山県登校拒否・不登校を考えるネットワークを発足。 倫理法人会射水支部で「生きづらさを抱える若者たちの現状」をテーマに理事長講演。 内閣府主催「子ども若者総合相談センター機能普及に関する研修」に理事長参加。 |
1月 | 高岡厚生センターひきこもり勉強会で理事長講演。 富山テレビ理事長密着取材を始める。 北日本放送KNB「こんにちは富山県」で当法人が紹介される。 さくら国際高校富山キャンパス入学選考始める。 理事長がさくら国際高校東京校を見学。 さくら国際高校富山キャンパス制服選定。 射水市放課後デイサービス連絡会に参加。 オープン講座第1回、第2回を行う。 親の会ランチミーティング開催。 |
---|---|
2月 | 射水市産学官会議に理事長参加。 不登校ひきこもり当事者会を開催。 バスコショッピングセンター新年会出席。 さくら国際高校富山キャンパス第2回、第3回入学選考を行う。 オープン講座第3回、第4回、第5回を行う。 富山県ゲートキーパー研修会に参加。 フレンズ:避難訓練 富山県子ども若者支援地域協議会に理事長出席。 さくら国際高校富山キャンパス第1回職員会議を行う。 射水市まちづくり大学同窓会第3回まちづくりセミナーに参加。 「学びリンク」刊行物への掲載依頼を受ける。 多様な学びのカタログサイト「マナカタ」理事長インタビュー。 富山県議会教育警務委員会がフレンズを行政視察。 KHJ「未来の居場所づくり」シンポジウム(東京)に参加。 KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会に理事長オンライン参加。 十社大神主催伊勢講定例会で理事長講演。 富山テレビ報道ライブ「ビューマンドキュメンタリーメッセージ」で理事長の日常の様子を放映。 射水市商工会新春懇談会・新事業所開設祝賀会に理事長出席。 |
3月 | 南砺市役所福祉課ひきこもり担当者フレンズ来訪 フレンズ:太閤山ランドふるさとパレス利用 親の会をフレンズで少人数開催 フレンズ:ホットケーキ作り NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会運営ミーティングオンライン会議出席 さくら国際高校富山キャンパス第4回入学選考を行う。 朝日新聞、さくら国際高校富山キャンパス取材 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会運営オンライン理事会出席。 射水市まちづくり大学同窓会幹事会に事務局長出席。 射水市ひきこもり支援連絡会に理事長出席。 さくら国際高校富山キャンパス第2回開校準備職員会議を開催。 令和元年度第3回、富山県子ども若者支援地域協議会に理事長出席。 さくら国際高校富山キャンパス第5回入学選考を行う。 フレンズ:射水市立歌の森小学校体育館で太鼓練習。 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会「第15回全国大会in富山」の後援申請を富山県と富山市に提出。 フレンズ:春の遠足(魚津水族館、ミラージュランド) 朝日新聞にさくら国際高校富山キャンパス紹介記事が掲載される。 フレンズ:大島中央公園を利用。 |
4月 | フレンズ:ゆるゆる体操 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークオンライン理事会に出席。 北日本新聞、さくら国際高校富山キャンパスを取材。 さくら国際高校富山キャンパス第6回入学選考を行う。 北日本新聞朝刊(万機公論)に高和洋子理事長寄稿文が掲載される。 さくら国際高校富山キャンパス開校式・入学式を挙行。 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会オンライン理事会に出席。 射水まちづくり大学同窓会オンライン役員会に出席。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク発行News Letter30号に活動が紹介される。 はぁとぴあニュース春号アリス版発行。 |
5月 | 富山県子ども若者総合相談センター運営業務審査会に出席。 さくら国際高校富山キャンパス分散登校。 KHJアンケート北陸ブロック分集計。 射水まちづくり大学同窓会運営委員会(オンライン)に出席。 KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会(オンライン)に出席。 |
6月 | 富山県総合教育センターより2名来訪。 富山県厚生部子ども支援課へ富山県子ども若者総合センター運営業務受託の挨拶に行く。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク世話人会(オンライン)に出席。 さくら国際高校富山キャンパス授業を始める。 親の会定例会を開催。 内閣府一億総活躍担当大臣衛藤氏とのひきこもり支援に関する意見交換会にKHJ理事として理事長参加(オンライン) 射水市ひきこもり支援協議会第1回会合に理事長出席。 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク夏休みメッセージ第2弾(YouTube)に参加、同世話人会に参加(オンライン) KHJ全国ひきこもり家族会連合会総会・支部長会議に理事長参加(オンライン) |
7月 | 富山県子ども若者総合相談センター開所式。 ひきこもり当事者会定例会開催。 さくら国際高校富山キャンパス第3回職員会議開催。 多様な学びを実現する会総会(オンライン)に参加。 富山県教育委員会との不登校に関する意見交換会に理事長参加。 富山県不登校を考えるネットワーク第1回会合開催。 さくら国際高校富山キャンパスに射水商工会議所より机・椅子を譲り受ける。 NHKニュース富山人「この人に聞く」に理事長出演。 親の会定例会開催(2回) 富山県子ども若者総合相談センター紹介の学校向けPRカード配布(175000部) |
8月 | 射水まちづくり大学同窓会第1回まちづくりプラットフォームで活動紹介。同役員会に参加。 フレンズ:太閤山ランド KHJ全国ひきこもり家族会連合会運営ミーティングに理事長参加(オンライン)、同「たびだち」座談会に理事長参加(オンライン) フレンズ:夏のバス遠足(氷見海浜植物園、氷見ラボ) さくら国際高校富山キャンパス職員研修会開催。 富山県子ども若者支援地域協議会第1回会合に理事長出席。 射水まちづくり関係団体連絡会に理事長出席。 親の会定例会開催。 いみず女性ネットワークに理事長出席。 |
9月 | フリースクール「フレンズ」再開 「多様な学び実践研究フォーラム」オンライン参加 アリス:支援会議 さくら国際高等学校富山キャンパス次年度入学募集開始 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会オンライン参加 射水まちづくり大学同窓会役員会出席 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事会オンライン参加 アリス:パスコ休業日で太閤山コミュニティーセンターで業務 さくら国際高等学校富山キャンパス次年度入学生対象学校説明会 射水まちづくり大学同窓会「第2回まちづくりプラットフォーム」に参加(於 クロスベイ新湊) 親の会定例会開催、オンライン講演会聴講 テーマ「発達障害と不登校」講師:高岡健氏(精神科医) さくら国際高等学校富山キャンパス前期終業式 令和2年度第1回射水市ひきこもり支援推進協議会ワーキング部会に出席 射水まちづくり大学同窓会運営会議出席 |
10月 | 射水市放課後等デイサービスワーキングに出席 富山県教育委員会カウンセラー指導員合同会議にパネラーとして出席 さくら国際高等学校富山キャンパス10月度入学式挙行 射水市障がい者総合支援協議会「子ども部会」に出席 射水市ふくし総合相談センターすてっぷ ひきこもり相談会で相談員を担当 富山大学人間発達科学部発達教育学科発達福祉コース和田研究室の方々がフレンズを訪問 射水まちづくり大学同窓会全体会議に出席 オープン講座「絵画教室」開催 キャンパス3Fでエアコン工事 オープン講座「ゆるく体操」開催 富山県子ども・若者支援地域協議会相談対応部会に出席 富山県教育委員会に「不登校の子たちへの適切な情報提供」についての要望を提出 フリースクール:ミラージュランドへ行く |
11月 | 「北日本新聞地域社会賞」受賞 北日本新聞地域社会賞受賞で北日本新聞社駒澤社長にお礼の挨拶 さくら国際高等学校富山キャンパス授業をキャンパスで再開 フレンズ:太閤山ランドに行く KHJ情報誌「たびだち」秋季号:家族会リモート座談会で理事長が進行を務める 射水まちづくり大学同窓会「第2回まちづくり関連団体連絡会議」に出席 「子どもの権利条約フォーラム2020IN南砺」に活動紹介で参加 オープン講座「プログラミング入門講座①」開催 読売新聞、富山新聞に「富山県子ども・若者総合相談センター」案内が掲載 射水市ひきこもり支援推進協議会ワーキング部会に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス次年度入学生対象学校説明会開催 富山県放課後等デイサービスゆるゆる大運動会に参加 Mix不登校から考える会にオンライン参加 オープン講座「音楽を楽しむ」開催 |
12月 | 射水市「障がい者」作品展示会に参加 フレンズ:支援会議 富山県教育委員会西部教育事務所相談対応指導主事フレンズ来訪 射水まちづくり大学同窓会運営会議に出席 フレンズ:避難訓練実施 さくら国際高等学校富山キャンパス入学手続き説明を射水市、富山市、高岡市各中学校で行う さくら国際高等学校富山キャンパス職員会議開催 強度行動障害支援者養成研修受講 射水市ふくし総合相談センターすてっぷ ひきこもり相談会で相談員を担当 パスコ避難訓練に参加 オープン講座「プログラミング入門講座②」開催 射水まちづくり大学同窓会「第3回まちづくりプラットフォーム」に参加(於 作道コミュニティセンター) NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会オンライン参加 「富山県幹部職員歳末助け合い募金」贈呈される フレンズ・アリス:クリスマス会開催 さくら国際高等学校富山キャンパス次年度入学生対象学校説明会開催 富山県不登校を考えるネットワーク会合開催 |
1月 | 射水市より使い捨て手袋、マスク配布 富山県教育委員会・富山県総合教育センター主催「適応指導教室研修会」に出席 射水市まちづくり関係団体活動展実行委員会出席 富山県ボランティアセンター主催「CM講座」に参加 放課後等デイサービス保護者会開催、講師:和田充紀先生(富山大学人間発達科学部准教授) さくら国際高校富山キャンパス第1回入学選考実施 フレンズにサーモマネージャー設置 富山県教育委員会より「いじめハンドブック」配布 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン出席 富山県厚生部子ども支援課フレンズ見学 射水市産業経済部にアンケート返信 さくら国際高校富山キャンパス3F「避難計画」検討 |
---|---|
2月 | 射水市放課後等デイサービスワーキング研修会で射水市教育委員会と意見交換 射水市教育委員会教育センター担当者がフレンズ見学 射水市障害者総合支援協議会子ども部会に出席 NPO法人登校拒否・不登校を考えるネットワーク理事会にオンライン出席 さくら国際高校富山キャンパス第2回入学選考実施 アリス:支援会議開催 富山県子ども・若者支援地域協議会主催「子ども・若者支援に係る研修会(市町村連絡会議)」に出席 射水市ひきこもり相談会で相談員務める 内閣府「子ども・若者総合相談センター機能向上のための会合」にオンライン研修会に参加 さくら国際高校富山キャンパス第1回入学準備講座開催 射水市放課後等デイサービスワーキング研修会に参加 射水市ひきこもり支援協議会ワーキング部会に出席 富山県地域相談員に就任 富山市ひきこもり丸ごと情報交換会に出席 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン出席 さくら国際高校富山キャンパス第2回入学準備講座開催 富山県ゲートキーパーネットワーク交流会に参加 |
3月 | フリースクール:歌の森運動公園 フレンズ:モニタリング会議 NHK富山ニュース富山人で「ひきこもり」についてコメントする 射水市新湊ボランティア協議会から干しブドウの寄付を受ける さくら国際高等学校富山キャンパス第4回入学選考を行う 射水まちづくり活動展で活動紹介 さくら国際高等学校富山キャンパス第1回卒業式を挙行 射水市ひきこもりサポーターフォローアップ研修で事業所紹介 アリス:支援会議 富山県地域相談員研修に参加 アリス:消防避難訓練 放課後等デイサービス自己評価公表 富山県厚生部障害福祉課より、思いやりのためのブックレット「すべての障害のある人が安心して暮らすことのできる社会を実現するために」が届く 射水市ひきこもり支援推進協議会に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス入学準備講座 さくら国際高等学校業務説明会 さくら国際高等学校富山キャンパス職員会議 いみず志士の会に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス終業式 フレンズ:南砺市桜ヶ池へ春の遠足 |
4月 | 当法人が運営する放課後等デイサービス、フリースクールとさくら国際高等学校富山キャンパスの総称を「はぁとぴあ学園」とする さくら国際高等学校富山キャンパス体育授業場所として射水市小杉体育館申し込み 射水市ボランティアセンターに登録 さくら国際高等学校富山キャンパス第2回入学式挙行 北日本新聞に入学式の様子が掲載 射水まちづくり大学同窓会運営会議に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス3Fに避難梯子新たに設置 アリス:支援会議 KNB北日本放送ワンエフで「はぁとぴあ学園」の活動と理事長インタビュー放映 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークオンライン会議に参加 不登校の子やひきこもりの子を持つ親の会を開催 はぁとぴあニュースアリス版4月号発行 高岡市福祉連携室と意見交換 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会オンライン参加 射水ケーブルネットワークでさくら国際高等学校富山キャンパス入学式が紹介(4月26日~5月1日) |
5月 | さくら国際高等学校富山キャンパス消防点検 NHKラジオ富山人で理事長インタビュー収録、当日夕方放送 射水まちづくり大学同窓会運営委員会に出席 アリス:支援スタッフ会議を行う 射水市主任児童委員協議会定例会で「不登校について」をテーマに講演、意見交換 さくら国際高等学校富山キャンパス体育授業をいみず市民交流プラザ1Fホールで行う 十社大神の「春の大祭」御旅所になる NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事会にオンライン参加 富山県立高岡支援学校メールマガジンにアリス登録 さくら国際高等学校富山キャンパススタッフ会議 NPO法人全国フリースクールネットワーク会議にオンライン参加 富山県総合教育センター主催第1回不登校支援推進支援会議に出席 フリースクール:「いこいの村」に行く NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会に オンライン参加 |
6月 | 令和3年度富山県児童相談所機能強化委員会にオンライン出席 高岡市社会福祉課福祉連携室来訪 富山県放課後等デイサービスゆるゆる大運動会にフレンズ・アリス参加 NPO法人Nプロジェクト主催「今後の教育を考える」に参加 さくら国際高等学校富山キャンパス生徒対象に高和洋子校長より特別授業 令和3年度富山県不登校児童生徒に対する支援推進協議会定例会に出席 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン出席 富山県立ふるさと支援学校教員が見学 旧北陸道アートイン小杉の件で小杉展示館館長来訪 フレンズ、アリス支援会議行う 南砺市ねころびカフェに協力 フリースクールメンバーが太閤山ランドに行く 射水市民病院と協力医療機関連携を結ぶ 北日本放送KNBワンエフで、高和洋子理事長が人物ファイルで紹介される 射水政経懇談会定期総会に出席 富山県子ども若者総合相談センターPRカード印刷 さくら国際高等学校富山キャンパス音楽鑑賞会開催、翌日北日本新聞に掲載される 富山県立高岡支援学校放課後等デイサービス連絡会議に出席 |
7月 | 北日本新聞にさくら国際高等学校富山キャンパス音楽鑑賞会の様子が掲載される 十社大神茅の輪めぐりに参加 射水まちづくりネットワーク運営委員会に出席 フレンズ:富山市科学博物館見学 富山県子ども若者総合相談センターPRカード仕分け作業 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会事務局ミーティングにオンライン出席 フレンズ改装工事行う 富山県子ども若者総合相談センターPRカードを県内各教育委員会に配布 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会ひきこもり法制化ミーティングに参加 フリースクール:太閤山ランドに行く NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク事務局会議にオンライン出席 射水まちづくりネットワーク「まちづくりプラットフォーム」に参加 フレンズ:南太閤山コミュニティーセンターでスポーツ ノースランドよりお菓子のプレゼントいただく 射水市家庭教育専門支援員訪問 厚生労働省より抗原検査キッド届く ワクチン職域接種を申し込む |
8月 | フレンズ・アリスに壁掛け扇風機設置 フレンズ:高岡おとぎの森に行く 小杉まちづくり協議会主催旧北陸道アートイン小杉に参加申し込む フレンズ:遠足(立山博物館、まんだら遊苑) 南砺市ひきこもりサポートセミナーで理事長講演 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク全国大会(オンライン)に参加、分科会コーディネーターを務める NPO法人全国フリースクールネットワーク発行「フリースクールに作り方」購入 射水市ひきこもり相談会で相談員を務める 苦情解決のための第三者委員を委嘱する NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会「家族会活性化研修」に参加 第8回多様な学び実践研究フォーラム:テーマ⑧「フリースクール×地域・教育行政~公民連携を市民からつくる」に参加 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会主催「ピアサポート研修」に参加 |
9月 | さくら国際高等学校富山キャンパスがコロナ感染拡大で夏季休業期間を延長 大門総合会館でインクルーシブセンター開設にあたり大門地域振興会会長に挨拶 北日本新聞にインクルーシブセンター開設が掲載 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会全国大会実行委員会にオンライン参加 親の会ミーティング行う 強度行動障害支援者養成研修 さくら国際高等学校富山キャンパス前期修了式 大学コンソーシアム 富山令和3年度 学生地域リーダー塾SDGsで考える射水の魅力・課題(オンライン開催)分科会で報告 大門総合会館:正力・小林記念館を見学 インクルーシブセンター「エール」に備品搬入 支援者より野上祇麿画伯作品の寄贈を受ける 富山県ボランティアセンター機関誌に寄稿 インクルーシブセンター「エール」見学会開催 さくら国際高等学校富山キャンパス後期始業式 インクルーシブセンター「エール」竣工式 エール竣工式の様子が新聞、テレビ等で紹介される |
10月 | インクルーシブセンター「エール」開所 市長とのまちづくりミーティングに参加 親の会開催 はぁとぴあニュース(アリス版)発行 富山市ひきこもり相談会で相談員を務める 富山県子ども若者支援地域協議会相談対応部会に出席 南砺市ひきこもりオンライン相談会で相談員を務める 第2回富山県児童相談所機能強化検討委員会に出席 内閣府主催令和3年度「子供・若者育成支援のための地域連携推進事業(中部ブロック研修会)」にオンライン参加 さくら国際高等学校富山キャンパス第1回学校説明会開催 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク主催第1回オンライン講座講師を務める |
11月 | フリースクール;橋下条コミュニティーセンターでスポーツ さくら国際高等学校富山キャンパス「テーブルマナー講習」行う さくら国際高等学校富山キャンパス第2回学校説明会開催 内閣府主催「子ども・若者総合相談センター機能向上会合/機能普及研修」にオンライン参加 射水まちづくりネットワーク運営会議に出席 射水市ひきこもり相談会で相談員を務める 射水まちづくりネットワーク主催NPO等まちづくり関係団体連絡会議に出席 フリースクール:海王丸パークで活動 いみず女性ネットワーク青少年研修会で理事長講演 高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会に出席 フレンズ:階段清掃を行う NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会オンライン全国大会に参加 同大会シンポジウムシンポジストと第2部「いじめと学校」パネリストを理事長が務める 射水市ひきこもり支援協議会ワーキング部会に出席 大門総合会館消防避難訓練にエール参加 |
12月 | 射水市障害者週間作品展示会搬入(3日~10日) さくら国際高等学校富山キャンパス令和4年度新入生対象学校説明会 放課後等デイサービス:コロナ対策会議 フレンズ:避難訓練 富山市ひきこもり情報交換会に出席(富山市保健所主催) さくら国際高等学校富山キャンパス第1回入学選考 不登校新聞編集部よりインタビュー 富山福祉短期大学不登校研究学生よりインタビュー フレンズ:ビンゴ大会 第3回富山児童相談所機能強化検討委員会に出席。 |
1月 | NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事会にオンライン出席 はぁとぴあ学園作品展を射水市小杉展示館で開催~12日(280名の来場者) フレンズ、エール:氷見へ遠足 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会主催「ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会」に参加 厚生労働省主催ひきこもりシンポジウムで理事長がシンポジストを務める フリースクール:スタッフ会議 さくら国際高等学校富山キャンパス第2回入学選考 さくら国際高等学校富山キャンパス家庭科授業「消費者生活出前講座」 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン出席 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会「ピアサポーター実践研修」にオンライン参加 富山県教育委員会より不登校リーフレット届く |
---|---|
2月 | NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事会にオンライン出席 富山県教育委員会総合教育センター主催不登校支援推進支援会議に出席 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク企画会議にオンライン出席 富山県青少年健全育成審議会に理事長オンライン出席 フードバンクよりのパン配布 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事会にオンライン出席 フリースクール:スタッフ会議 射水市ひきこもり相談会で相談員を務める NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会実践編①に参加 さくら国際高等学校富山キャンパス第3回入学選考 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会実践編②に参加 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会実践編③に参加 富山県子ども・若者総合相談センターSNS相談研修会 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン参加 アリス:オンライン講演視聴研修会 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会実践編④に参加 |
3月 | さくら国際高等学校富山キャンパス第2回入学準備講座 HPに自己評価公表 富山市保健所主催「心の健康作り講座」でひきこもりについて講演 さくら国際高等学校富山キャンパス第2回卒業証書授与式 世界自閉症デイポスター届く 富山県子ども・若者総合相談センター令和4年度運営業務プロポーザル審査会に参加 さくら国際高等学校富山キャンパス学校説明会 さくら国際高等学校富山キャンパス第3回入学準備講座 第2回高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会に出席 ハローワーク学卒コース訪問 射水市ひきこもり支援推進協議会に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス職員会議 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク世話人交流会 さくら国際高等学校富山キャンパス修了式 フレンズ:富山市科学博物館 射水市社会福祉協議会より寄贈 はぁとぴあ学園フリースクール「フレンズ」移転(射水市大門67番地 大門総合会館2F) |
4月 | はぁとぴあ学園フリースクール移転「開所式」 さくら国際高等学校富山キャンパス第3回入学式挙行 さくら国際高等学校富山キャンパス前期始業式 令和4年度富山県児童相談所等機能強化基本計画検討委員会委員に就任。 |
5月 | 射水市ひきこもり相談会相談員を務める さくら国際高等学校富山キャンパス「ワード講座」始める 十社大神春の祭礼御旅所 富山県教育委員会富山県総合教育センター「不登校児童生徒に対する支援推進事業支援協議会」に出席 射水市大門・大島地区主任児童委員エール見学 特定非営利活動法人はぁとぴあ21定期総会開催 第1回富山県児童相談所等機能強化基本計画検討委員会に出席。 |
6月 | はぁとぴあ21「安全運転管理規定」作成 さくら国際高等学校富山キャンパス「スポーツレクリエーション」開催 富山福祉短期大学「地域つくりかえ学」特別講義で放課後等デイサービス紹介 富山県教育委員会富山県総合教育センター「不登校児童生徒に対する支援推進事業支援協議会」に出席 富山県放課後等デイサービスゆるゆる運動会に参加 フリースクール保護者会開催 富山市ひきこもり相談会相談員を務める 射水ロータリークラブ卓話で「不登校支援」について話す 放課後等デイサービス運営会議開催 虐待防止委員会開催 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会定期総会にオンライン参加 射水政経懇話会に出席 フリースクール「フレンズ祭り」開催 |
7月 | 高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会出席 富山県総合教育センター教育相談部主催プレイパークにフリースクールメンバー参加 さくら国際高等学校富山キャンパスで富山県消費者センター協力で家庭科授業を行う 「いのちのカード」作成 射水市内児童生徒に「いのちのカード」を配布 虐待防止研修会開催 立命館大学武井教授がフリースクールを見学 NPO法人全国フリースクールネットワーク全国調査に協力 射水市障害者総合支援法子ども部会に出席 さくら国際高等学校富山キャンパス音楽鑑賞会開催 放課後等デイサービス「エール」の子ども達が海王丸パークに行く 富山市ひきこもり情報交換会に出席 射水市教育委員会主催「教育講演会」に出席 |
10月 | 射水市ふくし総合相談センターすてっぷカフェ家族会勉強会で講演 |
11月 | はぁとぴあ学園作品展を小杉展示館で開く 富山県総合教育センター主催不登校支援推進協議会講演会に参加 エール:大門総合会館消防避難訓練に参加 射水市ひきこもり支援推進協議会ワーキング部会に参加 射水市教育委員会生徒指導協議会で不登校支援について話す 放課後等デイサービス運営会議開く(虐待防止委員会、身体拘束適正化検討会を兼ねる) |
12月 | 射水市障害者週間作品展に参加 さくら国際高等学校富山キャンパス学校説明会開催 富山県不登校を考えるネットワーク打合せに参加 パスコ消防避難訓練に参加 射水市キッズサポート保護者支援講座「しぇあタイム」で「学校・家庭だけじゃない居場所作り」をテーマに講演する 射水圏政経懇話会に参加 アリス:避難訓練実施 フレンズ:四季防災館見学 エール:氷見市海浜植物園見学 |
1月 | フレンズ:富山県美術館 富山県不登校児童生徒に対する支援推進支援協議会に出席 放課後等デイサービス会議 富山県不登校を考えるネットワーク代表として新田八朗富山県知事に面会し、不登校に関する要望書を提出後、記者会見を開く さくら国際高等学校富山キャンパス第1回入学選考 第2回富山県児童相談所等機能強化基本計画検討委員会に出席 |
---|---|
2月 | サービス管理責任者等専門コース別研修 富山県不登校児童生徒に対する支援推進支援協議会に出席 はぁとぴあ21理事会 富山市ひきこもり相談会相談員を務める アリス支援会議 さくら国際高等学校富山キャンパス第2回入学選考 南砺市民生児童委員協議会研修会で講演 令和4年度第3回高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会に出席 射水市小杉東民生児童委員協議会で意見交換 第1回記念誌編集会議 |
3月 | さくら国際高等学校富山キャンパス卒業式 さくら国際高等学校富山キャンパス入学準備講座 放課後等デイサービス会議 富山県福祉サービス苦情解決研修会 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会に参加 はぁとぴあ21理事会:記念誌編集委員会発足 はぁとぴあ親の会開催 第3回富山県児童相談所等機能強化基本計画検討委員会にオンライン出席 さくら国際高等学校富山キャンパス修了式 はぁとぴあ学園フリースクール修了式 第2回記念誌編集会議 |
4月 | さくら国際高等学校富山キャンパス担任会議 フレンズ:高岡おとぎの森 富山情報ビジネス専門学校入学式に出席 射水市ひきこもり相談会相談員を務める さくら国際高等学校富山キャンパス令和5年度入学式挙行 NPO法人はぁとぴあ21理事会 第3回記念誌編集会議 アリス支援会議 アリス、エールたけのこ掘り 射水市教育委員会教育センター来訪 フリースクール研修会 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会 フレンズ支援会議 |
5月 | フリースクールたけのこ掘り フリースクールPRカードを射水市小学校中学校全児童生徒に配布 放課後等デイサービス虐待防止委員会、身体拘束適正化検討委員会開催 富山県総合教育センター教育相談部来訪 大門総合会館消防訓練に参加 十社大神春季祭礼御旅所 射水市への爆破予告でエールをフレンズで受け入れる 北日本新聞追想欄に故高和洋子前理事長について掲載 富山県不登校児童生徒に対する支援推進事業に出席 第4回記念誌編集会議 NPO法人はぁとぴあ21定期総会 富山県児童相談所機能移転検討員会に出席 射水市議会報告会に参加 |
6月 | フリースクールを新田八朗富山県知事来訪 富山県教育委員会西部教育事務所来訪 第5回記念誌編集会議 はぁとぴあ親の会開催 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会定期総会、支部長会議 射水圏政経懇話会定期総会に参加 オープンフリースクール開催 戸破花づくり同好会のご協力で歌の森運動公園内の花壇でアリス花を植える いみず高校生世代応援事業でさくら国際高等学校富山キャンパス在校生に商品券配布 令和5年度第1回高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会に出席 |
7月 | 武田慎一県議会議員県政報告会で「不登校の現状」について講演 フリースクール:太閤山ランドで遊ぶ 放課後等デイサービス会議(苦情対応、虐待防止、身体拘束適正会議を兼ねる) 射水市放課後等デイサービスワーキングに参加 富山県総合教育センター主催プレイパークにフリースクールメンバー、職員が参加 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン参加 射水まちづくりネットワーク打ち合わせ 射水市中学校校長会、小学校校長会で「居場所支援」について話す OSDひきこもり地方講演会オンライン打合せ 富山県に平成4年度事業報告書提出 富山市不登校特例校ヒアリングに参加 南砺市ねころびカフェに協力 南砺市福光庁舎で故南砺市議赤池氏に献花 富山市保健所主催メンタルサポーター研修会で「ひきこもり支援」について講演 射水市にサウンディングアンケート提出 射水市社会福祉協議会にNPOアンケート提出 さくら国際高等学校富山キャンパス「スポーツレクリエーション」開催 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会支部長会議にオンライン参加 第6回記念誌編集会議 不登校ひきこもり親の会開催 富山県よりNPOチャレンジプロジェク事業説明を受ける アリス:富山市民プラザに行く フレンズ、アリス:玄関ドア修理 さくら国際高等学校富山キャンパス第1回学校説明会開催 フレンズ:氷見方面遠足 |
8月 | NHKキャスターより富山県内の不登校支援について問い合わせ アリス:避難訓練実施 さくら国際高等学校富山キャンパス「社会と情報」スクーリング 放課後等デイサービス:QQプラザでスポーツ アリス:親子活動開催 アリス:送迎車に置き去り防止装置取り付け エール:新港の森で遊ぶ フレンズ:魚津・黒部方面遠足 さくら国際高等学校富山キャンパス第二回学校説明会開催 富山県子ども若者総合相談センターPRカード配布 高岡市中央図書館、富山県立図書館、富山市立図書館、石川県立図書館で各新聞を検索閲覧 放課後等デイサービス:「夏まつり」開催 不登校ひきこもり親の会開催 フレンズ:配電盤取替工事実施 NHK富山 富山県子ども若者総合相談センター取材 アリス:県より実地指導 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会オンライン参加 相談援助技術研修に参加 さくら国際高等学校富山キャンパス「音楽鑑賞会」開催 さくら国際高等学校富山キャンパス第3回学校説明会開催 さくら国際高等学校富山キャンパス職員会議開催 射水市調査アンケート提出 富山県子ども若者支援地域協議会全体会に出席 チューリップテレビ 不登校支援を取材 放課後等デイサービス:ムズムズ体操 富山市ひきこもり情報交換会に出席 こども総合サポートプラザ打ち合わせに参加 故高和洋子1周忌準備委員会 |
9月 | はぁとぴあ学園作品展搬入 やなぎまち子ども食堂代表と意見交換 はぁとぴあ学園作品展(2日~10日) 記念誌編集員会 富山県子ども若者総合相談センターPRカード県東部配布 エール夏休み振り返り 射水市ひきこもりサポーター養成講座で「ひきこもりの理解と支援」について話す 北日本新聞サービスセンターにエール求人チラシ届ける 射水市障害者総合支援協議会子ども部会に出席 射水ケーブルネットワークでさくら国際高等学校富山キャンパス音楽鑑賞会が放映 故高和洋子理事長1周忌 強度行動障害支援者養成研修基礎研修オンライン参加 親の会開催 ひきこもり講演会IN奥能登開催の事前準備で輪島市文化会館を訪ねる 強度行動障害支援者養成研修実践研修オンライン参加 射水市アートイン小杉作品展示搬入 射水市社会福祉協議会よりモノドライブで文房具等寄付を受ける パスコでテナント説明会 第7回記念誌編集会議 オタヤ子ども食堂代表と意見交換 |
10月 | ひきこもり8050問題講演会IN奥能登(主催OSD共催KHJ)に参加 富山市ひきこもり相談会相談員を務める さくら国際高等学校富山キャンパス3年生後期始業式 石川県庁で馳石川県知事に面会 第2回高岡市ひきこもり支援関係機関連絡会で事例検討に出席 第1回富山県ヤングケアラー支援ネットワーク会議に出席 射水市ひきこもり相談会で相談員を務める さくら国際高等学校富山キャンパス1・2年生後期始業式 富山県NPOチャレンジプロジェクトで学生受け入れ さくら国際高等学校富山キャンパス新校舎第1回打ち合わせ さくら国際高等学校とオンライン会議参加 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会支部相談会にオンライン参加 第35回富山県民ボランティア・NPO大会に参加 東近江市長発言撤回を求める署名活動をする 第8回記念誌編集会議 富山県子ども若者支援地域協議会相談対応部会に出席 富山市教育センター主催「学校に行きづらい」と感じている子どもたちサポートに参加 高岡市ひきこもり支援研修会に参加 富山県子どもほっとサロンネットワーク交流会に参加 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会理事会にオンライン参加 さくら国際高等学校富山キャンパス後期卒業式挙行 さくら国際高等学校富山キャンパス新校舎第2回打ち合わせ |
11月 | さくら国際高等学校富山キャンパス朗読鑑賞会開催 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会全国大会IN千葉に参加 同 分科会「ひきこもり基本法と孤独孤立対策推進法を考える」に出席 富山県ヤングケアラー関係機関職員研修会に参加 職員研修会開催 記念誌編集会議 強度行動障害支援者養成研修実践研修に参加 富山県厚生部厚生企画課より孤独孤立プラットフォームについてヒアリング |
12月 | NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会次年度全国大会IN石川の会場見学 射水市不登校の子どもと保護者向けの高校進学説明会に参加 射水市障害者週間作品展、物販に参加 富山市生きづらさを抱える若者支援のための連携・協働会議に出席 放課後等デイサービス会議開催 射水市商工会会長面談 親の会開催 富山県不登校を考えるネットワーク定例会に出席 第10回記念誌編集会議 ふじのき子ども食堂代表と意見交換 富山市教育センター主催「学校に行きづらい」と感じている子どもたちサポートに参加 射水圏政経懇話会・懇親会に参加 さくら国際高等学校とオンライン会議に参加 富山県弁護士会子どもの権利擁護委員会と意見交換 富山県不登校を考えるネットワークで富山県教育長に要望書提出 第2回富山県ヤングケアラー支援ネットワーク会議に出席 社会福祉法人小杉福祉会理事長面談 夏野元志射水市長と面談 射水市ひきこもり支援推進協議会ワーキング部会に出席 NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事会にオンライン参加 社会福祉法人射水市社会福祉協議会賛助会員となる 第11回記念誌編集会議 |